どんとこい!空の巣症候群!まみこの体験談と乗り越え方のヒント

当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
空の巣症候群

こんにちは。まみこです。

どんとこい!

なんて言ってるけど、まあ泣き続けたあの日々・・・

年の離れた次男の巣立ちに 戦々恐々の日々を送ってます。

癒しの旅はいかがですか

空の巣症候群とは

概要

空の巣

その名の通り、「ひなが巣立って空っぽになってしまった巣」

子どもが自立して、部屋が空っぽ

「心にぽっかり穴が開いて、喪失感や空虚感を感じる状態のこと」
だそうです。

自立するきっかけは、色々だよね。。。

就職とか結婚とか。

学生のうちから親元を離れる子もいるしね。

笑顔で応援しなきゃ!
でも、でも、心の底から寂しいんだ。。。

症状

体の症状から心の症状までたくさんあるー!
よく出てくる症状をまとめてみました。

喪失感  虚無感  孤独感  抑うつ感
  意欲の低下  泣いてしまう
食欲不振  強い倦怠感や疲労感  吐き気  頭痛


この年代って更年期でもあるし、よろしくない相乗効果を生んでしまうみたい。

まみこの場合

家族のはなし

寝ている家族

長男と次男は14歳差なんだけど、
14年の歳月って色んな出来事があるよね。

未熟で若い両親・・・。

良いことのほうが少なかった家族前半の歴史。
その心の支えだった長男が家を出る・・・

もちろん応援!なんだけど、寂しくて胸が張り裂けそう。

空っぽの部屋

空っぽの部屋・・・
気配のない部屋・・・

夜中にトイレに起きる音

キッチンで食料をあさる音

なにもない。

誰もいなくなった部屋で、ぼーっとしてしまうことも。

長男が家を出た翌朝、次男が空っぽの部屋をじっとみて
そのあと、
前を向いて・・・
大きく息を吸って・・・
肩にぐっと力をいれて
「行ってきます」って登校していったの。

ああ、次男もさびしいんだな。

でもこらえてるんだな。

私もさびしいよ。

癒しの旅はいかがですか

空虚感に襲われる

空っぽの部屋と同じ
自分の心もぽっかりどころか、でかい穴があきました。

心に穴の開いた女性

もう二度と帰ってこないんだなーとか
ゴミくらい捨てて行けよーとか
この部屋で何を考えていたのかなーとか

ご飯いるとかいらないとか、
外泊するとかしないとか、
色々振り回されるのが当然の日々。。。

それが突然なくなると戸惑うよね。

夜中におしゃべりするの楽しかったな。

寂しい。

悲しい。

なんでかわからないけど、涙がとまらない。

情けない母親じゃないか。

子離れできてないじゃないか。

自分がとてもみじめで、情けなく思えてくる。

同時に親としての未熟さを責めて、悔やんでばかり・・・

前向きな考えは一切思いつくことはないのです!!

そのうちに、
私の人生ってなに?
自分は必要な人間なのか?
次男にとってもダメな母親なんじゃないか?
って感じで
自分自身まで否定し始める暗黒ループ

心の片隅で思うこと

暗黒ループの中でも
少しだけ冷静な自分もいる。
そして心の片隅で思ったこと。

結局、子供たち大好きなんだよ。
こんな親でも 子供らも好きでいてくれるじゃん。
未熟な親なりに、その時その時一番いいと
思ったことを懸命にやってきた訳じゃん。
後悔しても仕方ないじゃん。
後悔は、これから先の反省につなげればいいじゃん。
親が悪かったって思ってることも、
子供からしたら、「そこじゃねえよ」って
思ってることもある訳じゃん。

やっぱり時間が解決するのを待つしかないか。

予防していたはずなのに

こんな私ですが、
空の巣症候群にならないように、予防していた・・・はず。

長男が大学に入学したあたりから、
資格をとったり、趣味に没頭するなんてことは、予めやっていたの。

でも、「空の巣症候群」はやってきた!

でも、これは仕方ない。

なんだかんだで、子供と同居している間は
どうしても子供のペースを考えた生活スタイルになっちゃうもん。
お母さんという役割を優先しちゃうよね。

でも少しずつ立ち直ることができたのは、
予防策のおかげでもあるんだ。

癒しの旅はいかがですか

解決のヒント

私が立ち直れたポイントです

1.「仕事」を続けていたこと
慢性的にやめたいって言ってはいるけど・・・
仕事していると集中しなきゃいけないから、
その間は忘れられるよね。
いつもの自分を取り戻せる時間ができる。

2.悩みを聞いてもらえる人の存在
これは大きい。
子育て経験のある先輩と、良いことだけじゃない「子育ての傷」を
共有させてもらえたのが支えになりました。

3.趣味を続けたこと
お菓子作りや筋トレを続けたこと。
無気力状態だったんだけど
趣味を一歩進歩させようと、資格取得の受講をしていたので
辞める訳にもいかず、強制的に行動していた。
やるしかない!状態があった。

4.自立後のメリットに気付いた
ご飯の心配をしなくてよい(生活リズムが違ってたから大変だった)
洗濯物が減った(干すの楽~)
食費が減った(買い物の量も減るから楽~)
ゴミ部屋(長男の部屋)が清潔な部屋になった

まず一歩踏み出そう

「空の巣症候群」の予防をしていたのもかかわらず、
陥ってしましました。

「お母さんの役割」をがんばる
「子育て優先」になる

これは悪いことじゃない。

だから、「空の巣症候群」になるのは仕方ない!

次男が巣立つ時も、きっと陥ると思います!

絶対的な自信があります!

時間が解決してくれる部分も大きいと思います。

でも その時間を短くするには、少し努力が必要かも。

親としてじゃなく、自分自身の人生を楽しむ努力。

元気な女性

趣味、資格、仕事、旅行、エステ、友人、ボランティア・・・

何でもいいと思う。
気になってるもの、昔好きだったもの、やったことがあるもの、何でも。

まずは、旅行とかエステとか
気軽にできてリラックスできるもの
いいかもしれないですね。

私は、長男の旅立ち直後、近場のスパがある
ホテルに行きました!
温泉につかりながら、ちょっと泣いたりもしたけど
リラックスもできたりして。

無気力状態の時に酷かもしれないけど、
少しだけ勇気を出してみると案外すぐ近くに光があるかも。

と、思います。

癒しの旅はいかがですか
タイトルとURLをコピーしました